ページトップ

blog

ブログ

  • TOP
  • blog
  • 英語の発音は難しい?うまく発音をするコツとは?
SCROLL

大人コース キッズコース スーパーコース レギュラーコース

英語の発音は難しい?うまく発音をするコツとは?

英語の発音は難しい?うまく発音をするコツとは?

英語の発音は難しい?うまく発音をするコツとは?

英語の発音というのはとても難しいです。

特に幼いときから英語に触れていればできることもあるのですが「英語を習いはじめて間もない」「練習をしているけれどもうまくいえない」と言うことはあります。

その理由としては日本語と英語の発音の共通点があまりないため英語の発音は難しく感じます。

もちろん逆もあり英語がネイティブの人は日本語を話すのが難しいのですが・・・ そんな英語を学ぶ上で大事な「発音」についてここでは書いていきます。

しっかりとポイントになる音を発音する

まず、英語をうまく話していくために大事なことは英語の音を理解することです。

その中でも日本人が基本的に発音できない「日本語にない音」が重要となります。

もちろん英語の目的は発音よりもきちんとした音が聞こえるか?というところがポイントとなっていますのでこだわりすぎる必要ないですが、コツをつかむことできれいな発音ができるようになります。

日本人のダメな発音の方法

日本人がやりがちなのが、 「but」 を「バット」、「what」 を「ワット」 、「and」 を「アンド」 などと完全に日本語のように読んでしまうことです。

語尾に余計な母音を発音しないようにすることで簡単に発音がよくなっていきます。

また、Rの単語はとても重要なポイントとなります。

Rの音を良く際に例えば、「rice」 は「ライス」ではなく「ゥライス」とよみましょう。

「right」も「ライト」ではなく「ゥライト」みたいに、単語の頭に小さい「ゥ」を付ける感じで発音してみることよくなりますね。

RとLよりもWHとW

あと、日本人が発音をしにくい音として言われているのが「R」と「L」になります。

この2つの違いは大きいのですが、それよりも日本人が発音としにくいと言われているのが「W」と「WH」ですね。

単語によってもことなりますが、読み方としては「ワ」ではなく「ゥワ」と少しこもったような感じで読むと伝わりやすくなります。

特に「wool」「wood」などは普通に読み込んでも伝わりにくいと言われていますので、唇と丸めて「ゥワ」と口に出してみましょう。

あと、大事な発音の単語としては「TH」「V」「F」 など日本語にない発音です。

この発音は日本人がすごく苦手としてます。

その理由は日本語は思っている以上に話すときに口が小さいため、日本語と同じように話しをしても伝わりにくいことが多いです。

そのため、この音の発音をよくするためには自分が思っている以上に大袈裟に口を動かして発音をするくらいで外国人からするとちょうどよいと言われています。

単語ではなく文を意識して読むようにしていく

日本語は単語ごとに意味があるので、文章を読むときについつい単語で読んでいくことが多いのですが英語の場合は単語として読むのではなく、文章として読んでいくことがとても重要な要素となってきます。

例えば、英語でもよく使われるフレーズの「How are you?」です。 日本語に訳すと「今日はどう?」「調子はいいかい?」みたいな意味なのですが、ついつい日本人は「ハウ アー ユー」といってしまいます。

しかし、それでは発音はよくなりません。

正しい言い方としてはつなげて読むことで「ハワユー」と聞こえますし、「I did it」 という文章も「アイ ディッド イット」ではなく「アイ ディディッ」のようにつなげていくことできれいな発音になってきます。

はっきりと話をすること

実は日本人がやっていて外国人ができている発音を上手にするための方法があるのです。

それは、口を大きくあけて声を大きくするということです。

英語は小さな話し方をしても日本語と同じような話し方ではなかなか伝わりません。

そのため、恥ずかしがらずに大きな声を出して遠くへ届けるようなイメージ」で話をすることが重要となっています。

外国人は声が大きいなんて言われますが、そもそも英語はしっかりと発音をしなければうまく伝わらないため、大きめの声ではっきりと話をしましょう。

ネイティブの真似をしてみよう

後は、英語を上手に話すことができる外国人と話をする機会を持つようにして、マネをとにかくしてみるということも大事です。

私は英語を習っているのですが、最初は伝わらなかったら困ると思っていたのでいつも日本人の先生にお願いをしていました。

しかし、ある日ネイティブの先生に変更をしてみたところ、数か月もすると発音が明らかに変わっており家族にビックリされたという経験もしています。

いろいろな発音をよくしていくポイントはあるのですが、とにかく自分もネイティブになりきって、英語を積極的に話すことが大事なポイントになります。

子供のころに英語を学ぶと発音に効果はあるのか?

ここまでは英語の発音にポイントについて書いてきましたが、ここからは幼児期の英語についての話をしていきましょう。

最近人気のインターナショナルスクールでは日常の会話がすべて英語という環境の中で一日を過ごすことになります。

日本人も英語を話ししていますし、外国人でもネイティブとしての存在の人もいる状況となっていますね。

そんな状況で子どもはどうなっていくのでしょうか。

環境で発音は良くなる

結論としては、発音は抜群によくなります。

私はインターナショナルスクールに管理者としていたこともあるのですが、1歳の子どもですらネイティブの言っている英語はほぼ理解をしており、それをすべて耳で聞いて行動に移すことができる力をもっていました。

2歳を過ぎると単語や2語文などを英語で言うようになりますし、3歳を超えて年少になってくると英語の質は明らかに高くきますし英語も会話になりつつあります。

幼児期から英語の環境に身を置くというのはあるいみ賢い勉強方法だということがいえますね。

インターナショナルスクールへ行くと発音は良くなる

本題の発音に関してですが、抜群にきれいです。

例えば、Googleの翻訳アプリなどを使って聞いた発音や外国人が発音をしている言葉は子どもたちの言っている発音は非常に近いです。

そのため、英語をほとんど話すことができない人がその子どもたちの発音を聞くと、驚くほどきれいに発音をしている傾向にあるといえます。

その理由は、子どもは英語を大人のように頭で考えるような考えは持っておらず、どちらかといえば音楽のように英語を聞いている傾向にあります。

子供は吸収が早い

そのため、よりスムーズにネイティブが発音をしている言葉が耳に入ってくるという点でも大人のような変なフィルターがなく聞くことができます。

そのままスムーズに耳に入って発音をして、大人のように辞書を引いて単語を覚えているわけではなく単純に見たもの、聞いたことから学習をしていますので早く確実に英語を覚えることができます。

英会話力に関しては、子どもが日本語で話せる程度の言葉を英語で話すことになりますので、小さな子どもがいきなり流ちょうに話をすることはできないということは理解をしておいてくださいね。

あと、発音に関しては環境にとても影響を受けやすいという点にも注意が必要となります。

ヨーロッパ人の場合は基本が英語なのできれいに発音をすることができますし、アメリカ人の場合の公用語が英語の部族に場合は良いのですが、例えばアジア系(インド、フィリピンなど)や、ドイツ、フランス系の外国人だと若干のなまりも入ってきたり、発音が異なったりすることもあり、子どもも少しなまったような発音になってしまうこともあります。

子どもはすごいもので吸収力も高いのですが、環境による影響も受けやすいということがいえますね。

英語の発音のまとめ

簡単には発音は身に付きません。

特に大人になってから発音を身に着けようと思ってもうまくいかないことも多く、恥ずかしさもあるためうまく言えないことも多いです。

しかし、英語はいかに発声するかが大事ですので日ごろから口に出して声にだす機会を作り出しましょう。

一覧に戻る

お問い合わせ

お見積りは無料となっていますので
お気軽にお問合せください。

お問い合わせ