ページトップ

blog

ブログ

  • TOP
  • blog
  • 英検1級と準1級のレベルと内容を解説!最難関の試験の対策とは?
SCROLL

大人コース スーパーコース レギュラーコース

英検1級と準1級のレベルと内容を解説!最難関の試験の対策とは?

英検1級と準1級のレベルと内容を解説!最難関の試験の対策とは?

esx17b159-tvbjw9nzz8m852tf_zh7ov.jpg

英検を受ける人も多くなっています。

その理由としては日本で英検が浸透しており、今後は高校受験や大学入試にも大きな影響を及ぼすといわれているからですね。

グローバル英語学院でも英検を見据えて英会話レッスンに来てくれる子供達もいますし、中学生や高校生で英検をしっかりと勉強をしたいというニーズもあります。

その中でも少数ですが希望者のいる「英検1級・準1級」を取得したいという声もありますので、英検1級の内容やレベルについて書いていきます。

→ 英検2級と準2級の内容と対策

英検3級
英検3級のレベルと内容を解説!合格率と小学生の対策とは?

英検準1級の内容とレベルと合格率

まずは英検準1級に書いていきましょう。

英検は幼児から受けられるレベルに分けられているテストとなっているのですが、英検の難関となってくるのがこの準1級で最難関は1級になります。

しかし、英語の才能がなければ合格できないテストというわけではなく、継続して勉強をしていけば問題なく合格を目指すことができるテスト内容になっています。

英検準1級のテストのレベルとしては「大学中級程度」といわれています。

テストの詳細を英検の公式ページから引用をしてみると、 社会生活で求められる英語を十分理解し、また 使用できることが求められます。

入試優遇や単位認定はもちろん、教員採用試験に優遇されたり、海外留学にも多方面で幅広く適用される資格。

(引用:日本英語検定協会公式ページ「英検準1級」)

試験内容は1次試験が「筆記とリスニング」となっており、2次試験が「面接形式のスピーキング」となっています。

1次試験の筆記試験は90分でリスニングの試験が30分です。

英検準1級になると相当数の単語を理解していなければ合格はかなり難しく、英検2級を余裕をもって合格できるくらいのレベルにならなければ正直かなり難しくなります。

英検準1級のレベルは「大学中級程度」と設定をされており単語数は約7,500~9,000語程の単語を理解しておく必要がありますね。

英検2級と準1級は並んでいるためどちらかの試験を受ければよいのかと思っている方もいますがそれは大きな間違いです。

英検2級と準1級では大きなレベル差があり英検2級では「どこかで見たような単語がある」という理由でわかるケースもあったのですが英検準1級になると「この単語見たことがない」「どんな意味?」と感じる単語数が一気に増えてきます。

つまり、英検の点数に直結する可能性があることから単語の理解は必須の項目といえますね。

英検準1級に出てくる単語といくつか紹介をすると「ruthlessly 冷酷にも(れいこくにも)」「shudder 身震いする(みぶるいする)」など日本語でも日常的に使わないものを使うことになります。

英検準1級の対策と合格率

英検準1級の合格の道のりとしては「単語を覚えての語彙力の強化」と言うポイントと言えるでしょう。

あとの試験出題に関してはほぼ定まっていますので語彙力の強化をしたあとは、過去問を繰り返し解いて問題に慣れていくことが重要なポイントといえますね。

リスニングも速度は2級と比べてもかなり早くなってきますし、文量も多くなるのでリスニング強化もとても重要です。

自分の弱点やミスを把握して試験へ臨みましょう。

2次試験の面接形式のスピーキングは ちなみに英検準1級の合格率は約8分間となっており、日常的な会話、4コマ漫画のイラストの説明などを求められます。

面接菅1人と会話をすることになっており過去には「在宅勤務」「レストランでの喫煙」などがテーマで会話をしていきます。

こちらも同じく過去問を解いていくことが求められるでしょう。

ちなみに英検準1級の合格点数は約65~70%が必要で、リスニングは85%と高い水準の点数を求められます。 それでも合格ラインに立てるかは毎回のテストによりますね。

学習時間としては英検2級の合格者が約1,500時間必要だといわれていますので、継続してコツコツと勉強をして合格を目指していく必要があります。

英検1級の試験内容と対策

次に英検でも一番上のテストとなる英検1級の内容を書いていきましょう。

英検1級は「英語を十分に理解し、使用をできることが求めらえる資格」と英検の公式ページでも定められています。

英検1級を取得すれば「入試優遇、単位認定、海外留学など広範囲に渡り、とくに通訳案内士(ガイド)試験の外国語(英語)の筆記試験が免除される」などもっているだけで様々なメリットがある資格です。

その分高度な英語レベルを求められるため合格をするためは相当勉強をしなければなりません。

英検1級の試験内容も同じで1次試験が筆記とリスニング、1次試験が面接形式のスピーキングは変わりません。

筆記試験が100分、リスニングが35分です。 英検の1級のレベルは「大学上級程度」と定められており、実はTOEICで950点くらい取るのと変わらないくらい難しい最難関試験だといわれています。

英検1級の情報を見てみると「海外に数年生活をしていたから合格できた」「英語圏でも問題なく会話やリスニングができる人は合格していた」と言われるくらい難しい問題です。

もちろん日本に住みながら英検1級を合格している人もいますが相当努力をしなければ合格は難しいと言われている試験です。

その理由が英語の単語数と文章量が準1級と比較をしても圧倒的に増えることです。

英検準1級を合格するための単語数は8000程度は必要だといわれていますが、英検1級になると12,000程度は覚えておく必要があり問題も英検準1級の合格者でも理解に苦しむ内容がでてきます。

しかも問題の正答率は約70%が必要となりバランスよく学ぶ必要があるため、独学で合格を目指すというのはかなり困難です。

今は合格率は表に出ていませんが2015年の合格率はわずか12%と狭き門です。

対策をしては語彙数を増やすことができなければ、問題を読むこと、聞くことができないため英検1級に必要な単語数をひたすら増やしていくことが重要になります。

あとはコツコツ過去問を解いて正答率が70%超えた時点で本番の望む方法が良いでしょう。

2次試験の面接は約10分間で面接官は2人います。 与えられた5つのトピックの中から1つ選びスピーチを行うもので過去の題材は「科学の発展は常に有益か」「芸術への財政的支援増加の是非」と日本語でも答えることが困難な内容となっています。

外国人と会話をしてリスニング力を鍛えたい、英検について対策をしたいという方は何級でも構いません。

グローバル英語学院までお気軽にお問い合わせ下さい。

一覧に戻る

お問い合わせ

お見積りは無料となっていますので
お気軽にお問合せください。

お問い合わせ